合格体験記

ホーム > 合格体験記

令和5年度合格体験記

.

令和5年度 大阪大学(理学部化学科)合格

木村 当(土佐高校)
 
中学受験でお世話になった歩塾へ私が再び通いだしたのは高2の夏期講習からでした。最初は英語だけでしたが、すぐに手ごたえを感じ「取り放題コース」で全科目の対策をしました。また集中した勉強時間を確保するために、自習室を最大限に活用しました。担当の先生以外も声をかけてくださり、暖かな雰囲気のなか何でも相談でき、志望校へと進むことができました。ありがとうございました。

令和5年度 大阪大学(基礎工学部システム科学科)・関西学院大学(工学部知能機械工学課程)合格

西村 咲希(学芸高校)

私は中学受験と大学受験でお世話になりました。大学受験では高2の冬からの通塾でしたが、それまでは学校の定期テストの勉強だけをしていたので、それまでの自分の勉強スタイルを保ちながら、学校で進めている内容とは違う内容を勉強できることが楽しかったです。自分に足りていないものを的確に教えていただき、面白い授業に刺激を受け、無事合格することができました。教えていただいた先生方、本当にありがとうございました。

令和5年度 高知大学(医学部医学科)合格

森 由衣華(土佐高校)

私は高校2年生の夏から歩塾に通い始めました。基礎から応用まで、全ての勉強の面倒を見て下さいました。分かっていたつもりのことでも、先生方の解説を聞けば、そうだったのか!と思うことが多く、より深い理解へと繋がりました。質問にも私が分かるまで対応してくださり、歩塾なしでの合格はありえなかったと思います。経験豊富な先生から志望大学の情報をいただくことができ、大変助かりました。本当にありがとうございました。

令和5年度 高知大学(医学部医学科)合格

中西 心春(土佐高校)

中学受験と大学受験でお世話になりました。
苦手な小論文では、夏休み期間も熱心な指導をしてくださり本番では過去1番の結果をだせました。他の苦手教科も最後までやり切ることが出来たのは歩塾の先生方のおかげです。
部活を高3の8月まで続けてからの受験勉強は想像より大変で、もう無理だと思うこともありましたが歩塾のおかげで合格できました。ありがとうございました。

令和5年度 神戸大学(経営学部経営学科)・立命館大学(法学部法学科)・関西学院大学(文学部総合心理学科)合格

宮本 康生(土佐高校)

僕は中学受験と大学受験ともに歩塾にお世話になりました。もともと勉強が苦手だったのですが、歩塾の授業や教えてくださる勉強方法のおかげで成績が上がっていきました。大学受験では、絶望的な状況下でも、友達の励ましや歩塾の先生方の助言や全面的なサポートがあったので、最後まで諦めずがんばることができました。

令和5年度 神戸大学(経営学部経営学科)・同志社大学(経済学部)合格

松本 奈子(土佐高校)

私は中学受験の際にもお世話になっており、高2になった時に大学受験のため再び入塾しました。塾に入った当初は英語が一番苦手でしたが、先生の丁寧な説明のおかげで苦手意識が全くなくなりました。勉強の仕方を教えてもらったり、自分に必要な教材を下さったり親切に対応して下さり、ありがとうございました。

令和5年度 神戸大学(理学部化学科)合格

橋本 武倖(学芸高校)

僕は高3の夏頃から歩塾にお世話になりました。当初は全ての教科で問題を解くスピードが遅くて模試や普段の演習でもつまずいていました。
でも、塾の授業の中で問題を解き、その都度先生方の解説を聞くということを繰り返していくうちに、次第に時間の課題を解決していくことができ、本番の共通テストでは自己ベストとなる得点を出すことができました。
そのおかげで、もともと得意な方だった2次試験に少し余裕をもって挑むことができました。
歩塾の先生方には様々なサポートをしていただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。

令和5年度 千葉大学(工学部総合工学科)・芝浦工業大学(工学部機械工学科)合格

市川 晴也(学芸高校)

僕は小学4年生から高校3年生のほぼ人生の半分の期間、歩塾に通いました。家での勉強時間が0に等しかった僕にとって塾の先生方の授業、そして自習室の存在は受験においてなくてはならないものでした。
この合格は勉強進路ともに親身になって相談に乗ってくださった先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

令和5年度 岡山大学(工学部工学科化学生命系)合格

濱田 理帆(学芸高校)

私は中学受験、大学受験でお世話になりました。入った当初は英語が苦手でしたが、自分のレベルにあった課題を用意していただき、苦になることなく勉強することができました。また、私は学校推薦型選抜での受験だったため、普段の授業に加え志望理由書の添削や口頭試問、面接の対策をしていただきました。そのおかげで緊張せずに本番に臨むことができ合格することができました。ありがとうございました。

令和5年度 岡山大学(工学部情報電気数理データサイエンス系)合格

山本 直希(小津高校)

私は中学校と、高校の3年生の間お世話になりました。大学受験は高3の6月から始めました。それまでほとんど勉強してこなかったので夏休みは1日10時間くらい勉強をしました。勉強は分かるまでは苦ですが、分かったら楽しいので第一志望を決めたら変えずに頑張ってください。

令和5年度 早稲田大学(商学部)合格

宮内 彩羽(土佐高校)

私は中学受験と大学受験でお世話になりました。大学受験では高2の途中からの入塾だったため、授業についていけるのかという不安も少しあったのですが、どの科目の先生もとても分かりやすく、丁寧に指導してくださったので、次第に勉強に対する苦手意識が薄れていきました。特に苦手だった英語に関しては、次第に長文を読む楽しさを感じるようになっていました。また、授業のない日には自習室へ行って自分のしたい勉強に集中して取り組むことができました。本当にありがとうございました。

令和5年度 青山学院大学(経営学部経営学科)・立教大学(経済学部経済学科)・法政大学(経済学部国際経済学科)・東京女子大学(現代教養学部経済学専攻)合格

佐田 愛佳(土佐高校)
 
私は歩塾に入った時、英語の成績が伸びず悩んでいましたが、先生が熱心に教えてくださったおかげで、英語の読み方が分かるようになり、長文を読むのも苦では無くなりました。高3の直前まで進路に悩んでいた時に、先生が後押しして下さり、文転をして、本当に良かったと思っています。本当にお世話になりました。

令和5年度 関西学院大学(商学部)合格

中山 日南子(土佐高校)

私は大学受験でお世話になりました。入塾した当初は単語力もなし、速読もできない状態でしたが、徐々に英語に対する苦手意識がなくなり、点数も上がるようになりました。また、先生方も気軽に話しかけて下さったので、色々相談もすることができました。本当にありがとうございました。

令和5年度 立命館大学(理工学部機械工学科)合格

佐藤 颯太(学芸高校)

僕は中学受験と大学受験で歩塾にお世話になりました。先生方はとても親切で、わからない所があればいつでも質問に答えてくれました。また、個人の要望に合わせて問題集やテキストを用意してくれて、苦手な分野の克服に大きく貢献してくれました。授業が無い日は自習室が使えたので、勉強する場所にも困りませんでした。現役で大学に合格できたのは先生方のおかげです。長い間お世話になりました。

令和5年度 大阪医科薬科大学(薬学部)・同志社女子大学(薬学部)・神戸学院大学(薬学部)合格

井上 涼楓(学芸高校)

歩塾には中学受験、大学受験ともにお世話になりました。話しやすい先生が多く、授業後の質問にもきちんと理解できるまで丁寧に説明をしてくれました。また、苦手なところは個別に教材を用意し、対策をしてくれました。私を2度も志望校合格へと導いてくださった歩塾の先生方にはとても感謝しています。
ありがとうございました。

令和5年度 北里大学(薬学部)・東京薬科大学(薬学部)合格

長野 ゆらの(学芸高校)

私は高3から化学を習いました。定期的に共通テストの過去問などの演習時間を取ってくださり、常に自分の実力と向き合い、やるべきことが明確になったため、自分の第一志望の大学に合格することができました。
ありがとうございました。

令和5年度 日本大学(経済学部経済学科)合格

金城 治英(学芸高校)

大学受験で歩塾には2年間お世話になりました。英語を重点的に指導してもらいました。
文法も全く分からない状態で入塾したのですが、わかりやすい授業と、時には一対一の熱心な補習のおかげで自分よりランクの高い大学へ入学することができました。
フレンドリーで話しやすい先生が多く、自習室はいつでも使えて快適で、良い雰囲気で受験勉強に取り組むことができました。
2年間本当にお世話になりました。感謝しています。

令和5年度 松山大学(人文学部社会学科)・松山大学(経済学部経済学科)・
松山大学(経営学部経営学科)・広島経済大学(経済学部)・広島経済大学(経営学部)合格

坂本 怜太(小津高校)

歩塾では先生たちに分からないところを丁寧に教えていただき、受験勉強を通してたくさんのことを学ぶことができて良かったです。
数学の勉強方法は、公式を覚えて参考書1冊を何周かやりました。
最後の方まで受験勉強を教えていただいた先生方に感謝しかありません。本当にありがとうございました。

令和5年度 熊本大学(理学部理学科)・関西大学(システム理工学部物理応用物理学科)合格

種田 景介(学芸高校)

中学受験、大学受験と長いあいだお世話になりました。歩塾では熱心な授業に加え、自分に必要な教材をいただくことができ非常に助かりました。前期では志望大学に落ちてしまいましたが、後期への対策もしていただき合格することができました。また、家で勉強に集中できない自分にとっていつでも自習室を使えたのはとても良い点でした。ありがとうございました。

令和5年度 大分大学(経済学部)・関西学院大学(経済学部)合格

近森 恒太(土佐高校)

私は高校三年生から歩塾にお世話になりました。中学に入ってから勉強を疎かにしてきたのもあって、当初はとてもひどい状態でしたが、歩の先生方に基礎から教えてもらったり、周りで努力している友達に刺激されることで何とか国立大学に合格することが出来てよかったです。歩塾で培ったものは自分にとって非常に大きなものになったと思います。短い間でしたが本当にありがとうございました。

令和5年度 高知大学(人文社会科学部国際社会コース)合格

住矢 奈穂(追手前高校)

私は中学受験からお世話になりました。部活動で忙しく受験勉強のスタートが遅れましたが、分からない所を理解するまで教えていただきました。小論文では塾の時間外でも添削していただき最後までやり遂げることができました。本当にありがとうございました。

令和5年度 高知大学(教育学部)合格

福元 陽斗(学芸高校)

私は高三の夏に歩塾に入塾しました。
自分が塾に入ってよかったと思うところは、自習室が常時開放されていることで、家で勉強することができない自分でも勉強する時間を確保できたことです。そしてなにより、同学年の子が自習室で熱心に勉強しているところを見ると、自分も頑張ろうと思えました。
国立一本の受験でしたが、合格することができて本当に良かったです。

令和5年度 高知大学(人文社会科学部国際社会コース)合格

大野 華英(高知西高校)
 
私は高校二年生の冬から歩塾にお世話になりました。はじめは学校よりも難しいレベルの内容に戸惑いましたが、徐々に慣れていき、学校の模試の成績もよくなりました。難しい問題にあたり続けていると、共通テスト本番では少し緊張が和らぐと思いますし、「自分は今までがんばってきたんだから大丈夫」と思うことができると思います。

令和5年度 香川大学(創造工学部創造工学科)合格

橋田 景都(土佐高校)
 
私は中学受験と大学受験で歩塾にお世話になりました。苦手な分野の教材をたくさん用意していただいたり、過去問の添削を丁寧にしていただき、大変感謝しています。塾の明るい雰囲気のおかげで楽しく勉強することができました。本当にありがとうございました。

令和5年度 高知工科大学(経済マネジメント学群)・龍谷大学(経営学部経営学科)・大阪経済大学(経営学部経営学科)・松山大学(経営学部経営学科)合格

笹岡 洋希(学芸高校)
 
僕は高1の時に歩塾に通い始めました。
それまで全く勉強をしていなかったのですが、基礎から丁寧に教えてくれて、授業も楽しい雰囲気で塾に来るのがすごく楽しかったです。友達と競い合い高め合えるいい環境だと思います。先生方の支えもあって大学に受かることができました。歩塾に入って良かったです。ありがとうございました。

令和5年度 岡山県立大学(情報工学部情報通信工学科)合格

井上 創太(小津高校)
 
高校受験、大学受験でお世話になりました。全体での授業だけでなく、個人に適した教材を先生方が一緒に模索してくださったおかげで、基礎力から応用力までしっかり身につけることができました。模試の点数の受け止め方、分かりづらい参考書の解答、教科書の使い方などは歩塾の先生方に聞けば何でも教えてくれると思います。

PAGE TOP