合格体験記
令和2年度合格体験記
.

令和2年度 東京大学(理科一類)合格

令和2年度 慶應義塾大学(法学部政治学科)合格

令和2年度 カリフォルニア州立大学ノースリッジ校・サンディエゴ州立大学・アリゾナ州立大学・テキサスウェズリアン大学・ドミニカン大学カリフォルニア 合格
茂森碧那(土佐女子高校)
歩塾には小学4年生の春休みからお世話になりました。中学になると、自分の理解度に合わせて、先生がテキストを用意して下さったり、分からない問題は分かるまで教えていただきました。また、私は特に英検対策を中学生の時からしていただき、リーディングの練習問題をたくさん用意してもらったり、リスニングの練習や、面接対策もしてもらい、最終的には英検1級まで取得することができました。長い間、ありがとうございました。

令和2年度 岡山大学(法学部法学科)・関西大学(法学部・法学政治学科)・近畿大学(法学部法律学科)合格

令和2年度 岡山大学(経済学部経済学科)・関西学院大学(商学部)・関西大学(経済学部経済学科)・神戸学院大学(経済学部)合格

令和2年度 岡山大学(工学部機械システム工学系学科)合格

令和2年度 千葉大学(園芸学部園芸学科)・近畿大学(農学部農業生産学科)合格

令和2年度 徳島大学(口腔保健学科)・広島国際大学(薬学部)・岡山理科大学(理学部臨床生命科学科)・広島国際大学(保健医療学部 臨床検査学専攻)・高知学園短期大学(医療検査学部臨床検査学科)合格

令和2年度 高知県立大学(看護学部看護学科)合格

令和2年度 高知工科大学(経済マネジメント学群)・松山大学(経済学部経済学科)合格

令和2年度 高知大学(医学部看護学科)・武庫川女子大学(看護学部看護学科)・神戸女子大学(看護学部看護学科)・川崎医療福祉大学(看護学部看護学科)・徳島文理大学(看護学部看護学科)・国立高知病院附属看護学校 合格

令和2年度 高知大学(理工学部情報科学科)・徳島文理大学(理工学部)合格

令和2年度 高知大学(理工学部)合格
私は高3の冬頃から通い始めました。歩塾に入って良かったと思う点は、夜遅くまで自習室で自学できること。その人に合わせた問題を先生方が用意してくれること。短期間で苦手分野の得点が大幅にアップしたことです。また、それぞれの教科に特化した先生方がいるため学校ではなかなか聞けない細かいところまで教えてもらえるので試験本番では苦手だった長文問題など自信を持って解答できました。

令和2年度 高知大学(農林海洋学部)合格

令和2年度 関西学院大学(教育学部初頭教育コース)合格

令和2年度 立命館大学(理工学部電気電子学科)合格

令和2年度 関西外国語大学(外国語学部英米語学科)・関西外国語大学(英語メディア学部)・松山大学(人文学部英米語学科)合格

令和2年度 近畿大学国際学部(文芸学部)・龍谷大学国際学部(文学部)合格
柳瀬雅斗(学芸高校)
歩塾では中学受験、大学受験でお世話になりました。高3になった当初、現代文、古文が苦手だった僕は歩塾で国語を受講し始めました。先生方は丁寧に教えて下さり、現代文では感覚で解くのではなく、明確な根拠をもって解くことができるようになりました。古典では基礎から教えて下さり、苦手を克服できたと思います。そのおかげで志望校に合格することができました。夜遅くまで指導して頂きありがとうございました。

令和2年度 高知大学(人文社会科学部 人文社会人文社会学科 国際社会コース)・龍谷大学(法学部 法律学科)・京都産業大学(法学部法律学科)合格

令和2年度 高知県立大学(看護学部)合格

令和2年度 高知県立大学(健康栄養学部健康栄養学科)合格
田所寧々(西高校)
私が歩塾に通うきっかけになった理由は、同じクラスの友達が通っており、良い環境だと聞いていたからです。夏頃に入ったのですが、その時には推薦Ⅰで受験することを考えていて、不合格になった時のことも考えると、受験勉強はやっておかなければならないと思っていました。でも私は家で1人で勉強することが出来なかったので、友達ががんばっている姿も感じながら勉強できる歩塾は私にはとても良い環境でした。歩塾はとても良い環境でした。集中して勉強することができ、少しずつですが、成績も上がっていきました。また、テスト期間などは学校の勉強を優先させてくれたり、自習室もあったので、自分のやりたいことも出来ました。11月頃になると推薦Ⅰが近づいてきて勉強との両立が少し難しかったですが、夜遅くまで塾が開いていたので対応することができました。

令和2年度 高知県立大学(文化学部文化学科)・松山大学(人文学部社会学科)合格

令和2年度 愛媛大学(工学部)・近畿大学(工学部機械工学科特待生)合

令和2年度 長崎県立大学(経営学部)・岡山商科大学(経営学部)合格

令和2年度 順天堂大学(医療看護学部)合格

令和2年度 東京家政大学(家政学部)合格
中村茉英(土佐塾高校)
私は小5から高3まで歩塾にお世話になりました。歩塾の先生方は勉強で分からないこところを質問すると、分かるまで付き合って下さいました。また、私が進路で悩んでいると親身になって相談をきいて下さり、たくさん励ましてくれました。合格を勝ち取れたのは先生方がよりそってくれたおかげです。ありがとうございました。

令和2年度 龍谷大学(文学部歴史学科日本史専攻)・龍谷大学(文学部歴史学東洋史専攻)・龍谷大学(文学部歴史学科仏教史専攻)・佛教大学(歴史学部歴史学科)・奈良大学(文学部史学科)合格

令和2年度 高知リハビリテーション専門職大学(理学療法学専攻)合格
西本沙矢(小津高校)
私は部活動を引退してから通い始め、大変お世話になりました。塾に通い始めてからは、点数も伸びていき、より勉強をがんばることができました。分からないところがあれば、先生方が詳しく教えてくれ、たくさん助けられました。特に英語ができなくて、困っていたのですが、さまざまな教材を容易して頂き、徐々に出来るようになりました。短い間でしたがありがとうございました。